このサイトには広告を含む場合があります

嫁姑問題|二世帯同居14年嫁が語るメリット・デメリット・コツ・心得

同居の嫁姑バトル

昨日、ツイッターに愚痴爆弾を投下しちゃった。

💣~*ポイッ。バーン。

よくやります。で、しばらくして消します。

消えますよ、消えますよ。消えます。消えます・・・

これは最近の呟き。この程度なら残しておきます(笑)

 

話し戻って

消すなら何で書くんだよって思った?

心がパンクすることがあるの。リアルタイムの心の叫び。多分、ブログより本音です(´▽`*)

同居嫁の愚痴がザーッと流れてきたら、うわっ て思っても温かい目でスルーして下さいね。

 

一瞬スッキリします。でも、その後 何とも言えない気持ちになるの。

ツイッターの短い文章に衝動的に書いたんじゃ、ちゃんと伝わらないと思った。

今から、冷静に気持ちの整理をしながら書いてみようと思う。

 

なんて言いつつ、途中から暴走したら、この記事 お蔵入りするかもしれない(笑)

実は下書きにそんな記事が多いんだ。

 

あとね、公開しても消すかもしれない。いつか、姑に読まれたら大変だし(;´Д`)

だって、タブレット持ってるし。夫があげたの。結構ネット検索するんだよね。

『ツイッターやろうかなぁ』って言ったこともあるし。

『や、や、やめた方がいいですよ、登録したらダイレクトメールいっぱい。脅迫来ることあるんだよ。怖いんですよ』と言いながら 声震えた(( ;゚Д゚))ブルブル

では書いてみましょう。なるべく優しく愚痴だらけにならないように。

長くなりますが、良かったら、お付き合いくださいネ。

ここには幸せになれるコツが書いてあります(嘘)

【追記】アイキャッチ画像はフォロワーのうしこさん(@ushikonbu)が描いてくれました。

嫁姑バトルを少しでもソフトに可愛く♡。そんな想いをイラストにしてくれました。

『同居なんかしない方がいいよ』とは一概に言えない

同居で今苦労している人は、はぁ、いきなり何言ってんの? って思っちゃった?

ちょっと待ってね。いろんなタイプがあるからね。いろんな姑バージョンがあるし。

ちなみに、うちの姑はなかなかのレベルだと思うよ(´▽`*) こだわり満載超個性的よ。


同居は夫婦・家族が一緒に住むこと。家族以外の人と住んでも同居ですね。

同棲、ルームシェア、シェアハウスなど多種多様性の時代です。

同居だって その1つの形態。シェアってお洒落な表現でしょ。

 

一般的に同居と言うと、嫁姑が一つ屋根の下でシェアすることを言います。

特に、自分の親ではなく義父母。他人なんでトラブルが起きやすくなります。

まぁ、夫とも他人ですけどね(llФwФ`)

同居を望んでする人もいます。でも、事情があっての人もいます。

介護、育児、自営・仕事の関係、経済的なこと、それぞれの事情がある。

我が家にも事情がある。まぁ、いろいろと(*^-^*)

だからね『同居なんかしない方がいいよ』って言葉を簡単に言えないの。

 

我が家について

二世帯住宅に住んで14年。同居嫁ベテランの方かな?

 

一階と二階で完全分離。水回り別。玄関も別。二階玄関を使うのは私だけ。

 

娘が産まれてから、さらに舅が亡くなってから、姑が二階に上がってくることが増えました。

 

舅は上がって来なかったですね。夫も娘も一人っ子です。

二世帯・三世帯同居の家族構成

『二世帯住宅』って先程言いましたが、我が家は三世代の同居です。

祖父母世代、親世代、孫世代ですね。同居を始めた時は娘が産まれていなかったので二世帯がスタートでした。

娘は結婚7年目に授かった子です。生活がここから変わっていきました。

今の嫁姑問題はここまで発展していなかったでしょうね。

それ どういう意味?

仲良くと言えるかどうかはわかりませんが、子供がいない頃は こんな風にこじれていません。

流産した時も子供のことは言わず、看病してくれたこと 感謝しています。

それだけ、孫の存在、育児はネックになるの。

同居のメリット

同居ってさ、ネガティブな印象が超強いよね~

(´~`*)う~ん。頑張って考えよう。。。。

あっ!思いついた。旬な話題を1つ話しましょう。

嫁姑のムカデ捕獲大作戦

我が家ね、森の前にあるからムカデが出没するのー。今季4匹目!! 私はムカデがとにかく怖い。それはね、数年前、寝てる時に天井から落ちてきたムカデに唇噛まれたから。粘膜は超痛いよー。顔半分痺れたよー。

昨日ね、ムカデ逃がした。大絶叫。姑が飛んできて捕獲。キッチンハイターふりかけ、ゴム手袋で握りつぶす。たくましや~。鬼に見えた。その後、掃除しろ、湿気対策がなってないからと うるさかったけどね。

ムカデのイラストね、いらすとやさんの 結構リアルだったから挿絵やめました(笑)

そんな話じゃなくってね

同居のメリットは

ズバリ、助け合い ですよ。いい言葉よね。

同居のメリットを最大限に生かせば、みんなが幸せになれるの。

一緒に育児をする心強さ

ワンオペ育児と言う言葉をよく聞きます。そんな中で同居は子育てを一緒にするんです。

育児に口を次々と挟まれるのは、まぁきっつい。面倒よ。

7歳まで、娘を預けて派遣社員として短期・単発の仕事をしていました。

やってもらえば、当然たくさん口を出されます。育児に関わっているんだからね。

だんだん、エスカレートしていきましたね。

それでもね、娘が産まれた頃を思い返すと、やっぱり感謝している。

産後、体調不良になりました。肝機能の数値が上がったり、通院が続いた。

両手バネ指、これが酷くてリウマチの疑い。思うように抱っこできない。

夜泣きでヘトヘト。泣いてる娘を放置して、トイレにこもり耳を塞いだこともあった。

 

泣き声にノイローゼになっていた。あれほど望んで やっと抱けたわが子でさえです。

姑の存在は助かった。喧嘩しながらでも、あの時はいてくれて良かったと思ってる。

娘が1歳になる前に夫が緊急入院した。その時も子供を預けて病院に行けた。

 

産後鬱、育児放棄、虐待、自分だけは関係ないと言いきれない。同居は防げる方法の一つだと思う。

産後鬱・育児放棄・虐待について考える

少し話がそれます。連日、悲しいニュースが報道されています。

今回の件は悲しみより、やりきれない怒りでいっぱいです。

正直、辛すぎて心がしんどくて、もう聞きたくない。でも 目を背けちゃいけないことだと思う。

 

そのニュースのコメント欄でこんな内容を見ました。

子どもが泣いても誰かがいてくれると心に余裕がある。お風呂に入る時間があるだけでも全然違う。
ホッとする時間を持てるだけでも違う。

今回の事件は、根本が違うと思っています。鬼畜だ。許せない。

でも、もし、家族構成が違ったら、住む場所が違ったら、周りに違う人がいたら。

 

『虐待するぐらいなら産むなよ』そう思いますよね。望んでも出来なかった私は特に思った。

神様、間違ってる。なんで、ここに子供を授けたの? あの頃、こんなニュースを聞くたびに思った。

 

虐待するつもりで産んだのではないと思う。そういう状況に追い込まれてる人もいる。

隣に誰かいたら違うかもしれない。もちろん、逆にきっかけとなり、ストレスとなっちゃいけないよ。

でも、救われた人もいると思う。

必要な時だけ、助け合って子育てをすれば、子供にも母親にもメリットがあるのが同居だと思う。

(6/12 この記事を読み、『夫より姑の方が子供の面倒をちゃんとみてくれて助かってます』と感想をもらいました。)

老々介護について考えてみる

老々介護って聞いたことがありますか?

60代を超えた高齢の夫婦や親子・兄弟間において、配偶者が相手の介護を・子供が親(義理の両親の例を含む)の介護を・兄弟姉妹が相手を介護をする、などの様々なケースがある。一般的に、介護する側に生活資金や要介護者の世話を行う時間に余裕が無いケースが少なくなく、介護する側が介護疲れで入院するなど共倒れする危険性や、ときには殺人事件や心中・自殺にも至る例があり、21世紀以降は大きな社会問題となっている。

出典元:ウィキペディア

 

舅は入退院を繰り返し、最期は少しでも自宅にいることを希望しました。

姑は一人で介護すると言いました。でもね、70歳を超えた姑一人での介護は想像以上に大変でした。

介護保険を使って、他の人の手を借りたらいいって思いますよね。

私が手続きを取り、使おうとしましたが、結局使うタイミングを失った。

使えるようで使えないシステムだった。結局、家族で協力した。

 

数年前の、このニュース 覚えていますか?

参考 認知症の妻を殺害した夫。なぜ食事を拒み、死を選んだのか。DATA NAVI 参考 妻に強い恩義 自分の手で…DATA NAVI

同居は、孤独死や老々介護を解決する為の一つの方法だと思う。

 

本当に困った時に家族が手を差し伸べて、助け合うこと、そして感謝し合うのがやっぱり理想なの。

親孝行でもあるよね。あえて理想論を、奇麗ごとですが言いました。

その他二世帯同居のメリット

物の貸し借りができる

トンカツ揚げたいのに、パン粉がない! 子供に1階からもらってきてもらう。
食品、トイレットペーパーなど。私が在庫をちゃんと補充しないタイプなので助かります。
でも、自分で借りに行きたくないので娘に頼む(^▽^;)

病気の時に家事を変わってもらえる

多少、体調が悪い時は自分でやります。
ただ、インフルエンザのような感染症だと移るから、その時はやってもらいます。
その代わり、あとが厄介なことになっちゃうけどね。

水回りのトラブルの時に一階を使える

築10年を超えると次々と故障が。特に水回りです。キッチンが使えない時。お風呂が使えない時。洗面所が使えない時がありました。

1階を使わせてもらえます。ただ、1階も同じ時期に故障しやすいです。修理代も二世帯だと倍ですね。

同居のメリットとデメリット|同居嫁がインフルエンザになった時編

また、思い出したら追加します(*^-^*)

同居のデメリット

ちょっと重たくなってきたね。可愛い写真で癒されて一息つきましょう♡

 

では続けます。

理想論を散々述べた後で何ですが書きますよ。

同居のメリットとデメリットは紙一重なの。

助け合い = 過干渉

 

アドバイス = お節介

ある境界線を越えたら、受け取り方が変わるの。左は感謝。右は迷惑。

助け合いから、足の引っ張り合いになるのね。

 

育った環境、価値観が違うんですよ。そりゃあ、気に入らないことあるよね~。

経験から価値観を押し付けられ、全否定されると辛い。

 

常識がないって言われちゃった。子育て失敗したとも言われたね~。

結構、根に持ってる(;´∀`) その言葉が出てくるまでには経緯があるのに、その言葉だけが残る。

向こうもね、前にこう言われたってよく言うの。覚えていない。いつまでも。過去の喧嘩をする。

理不尽なこと、たくさん言われる。私が何をしたかな? そんなに悪いことしたかな?っていつも思う。

心の中、どしゃぶりの雨になる。

 

生活のペースを乱される。こうやって、ブログを書きたい時間も呼ばれたら中断します。

階段を上がってくる足音が嫌です。文句しか言われないもの。

住居をシェアしているのと同時に時間もシェアする。

 

金銭面もあるね。水道代、ガス代、一緒だから気を使う。その方がお得だからそうしたんだけど。

 

好きにできない、自由がなくなる。他にも、細かいデメリットを書いたら、きりがないです。

メリットをいかせない同居は精神的にきついだけ。体調不良に繋がる。心だけじゃないんだよね。

嫁姑の上手くいかない原因は?

ズバリ 距離感 ですよ。

スープの冷めない距離がいいと言いますよね。

同居の場合は、心の距離感ですよ。心に寄り添うのと入り込むのは違うんだよ。

つかず離れずっていい言葉があります。それが出来ていないこと。

 

姑が嫁を敵視すること。私の方がよく知っている。わかっている。

こうやって大事に育てた息子をとった相手。同じ土俵ではないのにね。

同居の母と祖母を見て育った私

私自身が同居の家庭で育ちました。母と祖母はしょっちゅう喧嘩していましたね。

聞きたくなかった。母が時々家出したことを覚えています。

『言うこと聞かないと、またお母さん出ていくからね』こんな風に叱られた。

母はいつもイライラして、ヒステリックに怒鳴ってた。私は母の顔色をうかがっていました。

これはね、明らかに祖母が悪かった。昔の典型的な姑です。そんな祖母が嫌いだった。

争いごとを見て育つと嫌いになっちゃうんです。子供にとって、この環境は良くない。

同居の母と祖母を見て育つ娘

娘に同じ思いをさせていますね。娘は争いが起こらないようにと空気を読む、気を使う子です。

だんだんと私の味方をするようになってきた。でも、娘が私の味方をすると余計に姑が。

ママが言わせたってなるもんね。

夫は『言っても聞かないから』って終わり。結局、私に跳ね返ってくる。次ページへ⇒

1 2