このサイトには広告を含む場合があります

小学校卒業式に参加|実際に小学生の袴姿の割合は・子供と父母の服装

今日、小学校の卒業式でした。あいにくの雨で寒い日でしたが 無事終わり ほっとしています。

わが子の成長する姿に感動しました。1年生から身長は40cm近く伸びました。大きくなりました!

 

人前では 下を向き 声をなかなか出せなかった子が、卒業証書受理で、元気よく 一番後ろの私達にまで届くような大きな声で返事をしたのが すごく嬉しかったです。

一人娘なので 、私にとっては初めての参加です。1/13にこんな記事を書きました。

 

今時の小学生の卒業式|袴で出席は少数?割合は?費用・気をつける点は?

それでは、今回は実際に参加してみての感想を書きますね(*^-^*)

小学生の卒業式の子供の服装

(袴4点セット 華やか ジュニア) 袴セット 卒業式 小学生 袴 セット ジュニア 女の子 18colors 中学生 振袖 卒服 着物 二尺袖着物 ガールズ

半分近くは袴姿に増えていました

袴姿の卒業生が思った以上に多かったです。娘のクラスは1/3ぐらいでしたが、全体的には半分近くだったと思います。クラスによっては袴姿の方が多いぐらいでした。

前回記事で そのうち半分くらいになりそうって予想していたけど、もう今年半分ぐらいになってました(*^-^*)
150人程度の卒業生です。女子の半分近くが袴姿だと色鮮やか 華やかです。もちろん可愛かったですよ。

特にハイカラさん風の矢絣が可愛かった。娘に着せて写真撮ってみたいなと思っちゃいました。写真館ならいいかなも。

友達同士、グループで約束して決めたから、着物組が固まってるんだよ。

帰りの風景を見ると そんな感じだったね。袴姿の子達がグループで集まり、タブレットやスマホで自撮りしていました。お母さん達から借りて自分達で撮影。これが今時の小学生かぁと思いました。

 

男の子の袴姿も数人いました。男の子は少ないのでかなり目立っていました。卒業生退場の際に周りのお母さんが ざわざわしていました。着ていた男の子が大きい子が多かったので 成人式の用な印象を受けました。

 

去年は袴姿が2.3割程度と 周りのお母さん達から聞いていました。多分、来年 学校側から特に指示がなければ、もっと増えるでしょう。

お母さん達の口コミで半分以上が袴だったよと一気に伝わります。実際に 周りのお母さん達、袴姿が増えたねって話してました。



他の女の子達はブレーザーにスカート、ワンピース、パンツスーツ。全体時には黒が多かったです。袴姿 これだけ多くなると もう目立ちません。逆に真っ白のスーツの子が目を惹きました。2.3人いました。

男の子はスーツがほとんど。黒・グレー・紺。白いシャツにスクールセーターやベストの子もいました。

制服で出席もいました

制服姿の子もいました。少数です。これは娘もびっくりしていたし、話を聞いて 私と主人も驚きました。その感覚がなかったんですね。

自分が子供の時も私服。制服がない小学校は私服で出席が当たり前なんだと。勝手に当たり前だと思っちゃいけないですね。

調べたら 地域によっては制服で出席が当たり前、決まっている小学校もある。シャツやスカート・ズボンだけ着用で カーディガンやセーターは自由という学校もあるようです。

 

これは経済的で格差もない。なるほど。悩みもなく助かると思う反面、中学の制服は中学に入学してから着る物と言う感覚が抜けず 違和感を感じるのも事実です。

進学先がわかってしまいますよね。公立中学校、私立中学校で変わってくる。受験に合格しなかった子の気持ちは? このあたりはどうなんだろうと思いましたが、卒業式で進学先の制服姿もある ということを知りました。

多様化

学校側からの方針、特に通達がなければ みんなと同じに揃えようと言う動きがあります。

浮きたくない、悪目立ちしたくないと言う気持ちと、だったら うちの子にも着せたい!っていう親の気持ち、そして友達同士の連帯感ですね。

それにより 袴姿へ一気に加速した学年だったと思います。学校側も特に方針がないので自由。よって多様化しました。

ちなみに わが子は黒いブレザーに白いシャツ、スカート姿でした。娘のグループがスーツ派だったのと、娘自身が着物袴はいいって言ったからです。子供の好きな格好にしました。

もし 子供が着たいと言っていたら着せたでしょう。私自身は袴姿反対派でもないです。主人は小学生に袴? って初めて見て びっくりしていました。小学生はスーツ姿でいいよと。男親の感覚はそんなもんかもしれません。

子供の意思を尊重してあげたいけど、各家庭の考え方もあります。自由って逆に難しいですね。

袴はちょっと大変?実際に着た子達の感想と様子

前に記事を書いた時に調べた範囲では、着物&袴も着付けなしでワンタッチタイプもあり、ヘアスタイルもお母さんが結えば、そんなに負担ではない。

レンタルもあり、購入しても めちゃくちゃ高価ではなく、リーズナブルな値段で販売されていると書きました。

では 実際に袴を着た女の子達がどう思っていたかなんですが、これは娘の話です。

袴着る〇〇ちゃん、明日4時や5時起きだって。雨だし最悪って言ってた。

美容院でヘアとメイクをした子もいたんですね。メイクは ほとんどわからない程度でほんのりしていたかな。派手な子はいなかったです。

朝が早いのが大変です。4時は睡眠不足で出席になります。体調面の不安、目の下もクマができちゃいますよね。

ヘアはお母さんでは無理なゴージャスな髪型の子がたくさんいましたね。髪飾りも華やかでした。

靴はブーツ。外では歩きにくそうでしたが、それはスーツの革靴の子も同じ。足が痛いって言っている子は多かったです。雨が降っている運動場でブーツも革靴も泥だらけになっちゃってましたね。可哀想でした。

緊張もあって睡眠時間が少なかった子は式が終わった後に 疲れたー、眠い、お腹減ったーと言っていたって。子供らしいですね。袴は可愛いから着たい。でもめんどくさいって言うのが本音?

式直前に トイレに行ってきなさい と担任が言って、トイレ前にずらーっと並んだのは スーツ姿の女の子だけだったと。袴姿の子達はほとんど並ばなかったって。

あえていかない。まだ大丈夫だしって言ってたそう。式前に汚れたり 着崩れたりするのを心配したのかな。袖が長いので帯に挟んだりしないといけないですよね。12歳の子が一人はまだ大変かな。

 

水分は朝から控え、トイレは出かける前、登校後は避ける対策をとった子もいたようですが、最終的な解散は12時過ぎていました。かなり長いですよ。

退場時に 歩く速度が遅くて必死について行っている子もいました。袴姿でバタバタと走ってました。

娘のこんな話を聞くと やっぱり慣れない、まだ幼い子供なんだと思いました。

それでも、着物着て、みんなで自撮りしている時は華やかで嬉しそうでした。
ちょっと大変だけど、少し大人になった気分で卒業式をより盛り立ててくれる、そんな衣装なのかと思います。

私自身が大学の卒業式で 初めて袴を着ました。朝早くの着付け、ヘアのセット。大学まで市バス・地下鉄で乗り継ぎ、疲れて苦しかった覚えがあります。それでも袴姿はやっぱり嬉しかったです。



手提げバックは必要

袴姿の子達は専用の小さい巾着のみだったので、卒業記念品(英和辞典など)、上靴などを手で必死に抱えながらの見送りで大変そうでした。そんな子がたくさんいました。

もちろん、帰る時は親御さんのバックに入れればいいんですけど、もしもの時に備えて、折り畳みでもいいのでバックを一つ持たせた方がいいかもしれません。

サイズ選びに注意|我が家の失敗談

私が失敗した点。スーツ自体は 娘も気に入り満足だったんですが、前日試着したら、思いのほか きつくなっていた。ぎりぎり。こうなると座ったり立ったりが窮屈です。

失敗したと思いました。年末頃に購入しました。1月に試着した時点では まだ余裕があった。身長も伸び盛りなんですが 体形が変わった。女の子らしい膨らみが出てくる時期でもあります。

大き過ぎるとみっともないと思ったけど、もう1サイズ大きいスーツを買うべきでした。早く買い過ぎると失敗します。

学校側の本音はどうなんだろう?

ダメだとは言っていません。先生方がどう思われているのか わかりません。ただ 今年から卒業式が変わりました。一切、登壇しません。卒業証書受理も歌も。

理由は ここ数年 気分が悪くなる子が出てきたから。貧血で倒れる子など必ずいる。子供達に動きやすく楽な姿勢をとの配慮のようです。親からは なかなか見えないですね。

 

これも袴姿が増えたことが影響しているのかもしれません。階段で裾を踏むのが危ない。着物は お腹周りを締め付けるので貧血になりやすい。

朝早く起き 水分を控え、トイレも我慢して、緊張感の中、立ったり座ったりを繰り返す。座っている姿勢が長ければお腹周りが苦しいです。時間の短縮。

そのあたりで 袴の着用の自粛を求めている学校もあります。自粛ではない場合は式自体の変化。ここ数年の変化で学校側も戸惑っているのが わかります。

 

流行に左右されますからね。少し前の AKB風のジャケットの方がいいと言ってるのでも、袴姿が良くないと言ってるわけでもないんですよ。どちらも 母は感覚がついていけてないんですね。

だからと言って みんな一緒にしろっていうのも違うし、親としてはつまらない。華美過ぎず、高価過ぎず、フォーマルな場にふさわしい服装でいいと思うんです。学校側もそうなんじゃないかな。

保護者・母親・父親の服装|ブラックフォーマルはあり?

お母さんはブラックフォーマル?

これも迷いましたねー。

母が目立ったらいけない。浮いてはいけない。

卒園式に黒のスーツで白のフリルのブラウスで出席したんですが、お母さん方は ほとんど ブラックフォーマルでした。お葬式用?と意外でした。

今回は 上の子がいる 娘の仲の良い友達のお母さんに聞いてみました。ここは ブラックフォーマルが多いですよと言われました。私が育ったのは この市ではありません。よく知らないんですよ。地域性がわからない。

ブラックフォーマルなんて じゃなくって、ブラックフォーマルが一般的な地域です。

MEMO

ブラックフォーマルでも慶弔両用、漆黒色なら 卒業式でも使えます。
そのままだと真っ黒で喪服みたいになるので、ストッキングは肌色、ブラウスの色、コサージュやアクセサリー、バックで華やかさをプラスします。

ということで 今回は ブラックフォーマルにコサージュ、パールのネックレスにしました。
というかですね、卒園式の時に着た服が体形オーバーで入らなかったんですよ(;´∀`)

焦りましたー。年月って残酷ね。子供だけではなく、私も大きくなってたー。
痩せる暇がもうない。まぁ、仕方なくです(笑)

40代になると体形が。一着、慶弔両用の着まわせるブラックフォーマル、体形をあまり気にしなくていいワンピース・ボレロタイプがあるといいですよ。

白のラメのジャケットもついているブラックフォーマルを購入したので入学式はボレロからジャケットに変えます。経済的です。

では、実際はどうだったかと言うと、思ったより みんなバラバラでした。人それぞれですね。

着物は少なかったです。ブラックフォーマルは半分いなかったような。黒・紺・グレー系のスーツ。パンツスーツもいましたし、ミニスカートの若いお母さん、ちょっとラフな格好の方もいました。

そんなにカチッと決めていませんでした。式ではコートを脱ぐのがマナーだと思っていたんですが、寒い日でもあり、トレンチコート、ダウンジャケットのままの人もちらほら。

意外に自由で、そんなに悩まなくても良かったと思いました。

小学校卒業式・中学校入学式|着回しできる激安な母親(ママ)スーツ紹介 冠婚葬祭・入学式・卒業式・受験|大きめのフォーマルバッグサブバッグを紹介

お父さんは出席? 他の家族の出席は? お父さんはビジネススーツ?

児童一人につき、保護者席は2脚ずつ用意されていました。お父さんの出席率は7割ぐらいでしょうか。空席もありましたし祖父母もいました。

未就園児、児童の参加は遠慮して下さい と通達を貰っていました。実際に小さな子はいませんでした。

父親は黒・紺・グレー系のビジネススーツが多かったですね。礼服は教師・来賓者だけです。ネクタイの色も自由でしたし、ノーネクタイの人もいました。

親御さんの服装に関しては、よく言われているマナーは そこまで重要視されず、なんでもありって感じの卒業式でした。それもどうかと思うのですが。

小学生の卒業式に実際に出席した感想

振り返り、写真を見ながら記事を書きましたが、当日は娘を中心に見てますし、きっと他人のことは、そんなに記憶に残りません。そんなもんかと。主役は子供達で親は控えめに。

あとは地域性と学校の方針を考える。わが道を行くのもいいんですが、子供にとっては一生に一度の貴重な時間です。子供が気持ちよい 思い出に残る門出にしてあげたいですね。

以上、実際に出席した感想をまとめました。あくまで 私の地域・娘の小学校の場合です。

校長先生の式辞で 最後に『親より先に死んではいけません』って言っていました。

多くは望まない。親には迷惑かけてもいい。多少のわがままはいい。

人を傷つけることなく、周りに優しく。これからも元気でいて欲しい。

卒業おめでとう!!!

中学校の入学式に参加した感想|父親の参加率は?始業式と同日開催?