このサイトには広告を含む場合があります

小学校給食|食べ残し0の工夫|歴史と昭和のランキング・ミルメーク

1/24~30日は全国学校給食週間です。知ってましたか? 今日は、今時の給食のお話です。娘の通っている小学校や自分の子供時代の話がメインになるので 地域によっては違うと思いますが、良かったら読んで下さいね。

給食は好きですか? 好きでしたか? お気に入りの献立は何ですか? 想い出はありますか?

学校給食の歴史

今が 全国学校給食週間と気付いたのは、娘の1月の献立表に載っていたからです。歴史についても書かれていました。娘の学校からの配布物って、いろいろと勉強になるんです。知らないことが多くて。

献立だけ見て 夕飯とかぶらないようにって気にするママが多いと思いますが、こういうコラムを時にはゆっくり読んでみると面白いですよ。

始まったのは明治22年。そんなに古いんですね。おにぎりに鮭の塩焼きと漬物。質素ですが、ちゃんと魚や漬物まで出たんですね。ちょっとびっくりしました。

戦後はもっと質素になり、脱脂粉乳とみそ汁だけ。おかずがないですね。それでも、これはたくさんの人の声と協力によって叶った給食なんです。

戦争によって給食は中断されていたこと。米国のLARA(Licensed Agencies for Relief in Asia:アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて給食が開始。それを記念して全国学校給食週間が定められました。

今の給食が たくさんの人の努力と歴史があること。子供たちの栄養や健康を考えてあること。子供とこの昭和22年の写真を見て、今がいかに幸せか、恵まれているかを話しました。

子供は 嫌いなものばっかり、減らしたってよく言っていますが、食べ物に感謝してほしいと思います。当たり前ではないです。

食べ残し0達成|世界一受けたい授業

これは、少し前になりますが、2年前の3/19『世界一受けたい授業』3時限目の『食育』で放送された内容です。食べ残し0 を達成した秘訣が紹介されていました。

今回の先生は、東京の文京区の小学校の栄養士 松丸奨 先生。全国学校給食甲子園、2000校以上の中で、初の男性栄養士の優勝『給食日本一』になりました。

いくら昔より豪華で美味しくなったとしても、必ず好き嫌いはあり、食べ残し0は大変な偉業ですね。

ワクワクするメニュー名

これは、パ行の字を使うそうです。そんなことで?ってちょっと思っちゃいましたが、確かに、おしゃれなメニューに聞こえます。キャロットアップルのポムポム。可愛らしいメニューですね。

段階を踏んだ献立にする

1学期が サーモンシチュー。2学期に タラの甘辛揚げ。そして3学期には頭からシッポまで食べられるシシャモ。カレー味で揚げてあります。どれも凝っていて美味しそうですね。

最初はスープやシチューに混ぜると食べやすいですね。いきなりの魚の形より、少しずつ段階を踏む。そして、最後は、まるごとです。それも 子供の好きなカレー味で揚げ物にするという工夫。魚嫌いさんも克服できそうです。こんな栄養士さんのいる学校は幸せですね。


娘の小学校の 給食の試食会に行きましたが美味しかったですよ。ここからは 子供の小学校、今時の給食事情の紹介をしますね。

現在の娘の給食と私の子供時代の給食の違い

娘の学校の献立メニューを見ると これは何? 知らない、食べたことないメニューが並んでいる。「これって どんな料理?」って よく聞いています。

メニュー名が、とにかく凝ってる。興味をそそるんですね。まず、それが大事ですよね。よく考えられています。

子供が入学した頃、夫と給食について 懐かしのトークで盛り上がった覚えがあります。夫は年上で 育った市が違うので、共感できる部分と違う部分があります。給食の話は それぞれが違った思い出があるので楽しいですね。

私達の人気メニューと言ったら、ソフト麺。カレー麺が好きだった。それは、今の娘の給食にもありますよ。あとは、揚げパンが美味しかった。

デザートは冷凍ミカンに桜型のシャーベットでオレンジの粒が入っていたのをよく覚えています。これは私の市だけなのかなぁ。

娘の学校のPTA委員をやっていた時、卒業生にとった、アンケートで好きな給食献立一位は 鶏のてりかけ でした。

ミルメークって知っていますか?

牛乳に混ぜる粉です。これを給食で飲んだ人は、それなりの年齢ですね。同世代です(*^▽^*) これね、うまいんだよ~♪

コーヒー、イチゴ、メロン・・・いろんな味があるの。スーパーで 今も販売されています。カルシウムやビタミンCが配合されていて栄養も取れます。時々、懐かしくなっては買っています。

今日の朝日新聞の記事で ちょうど読みました。

参考 あなたも飲んだ?「ミルメーク」、実は名古屋めし朝日新聞DIGITAL

製造元は 名古屋市守山区の大島食品工業。そう、今は引っ越していますが 私は名古屋育ちなんです。これ読んでビックリなんだけど、学期に一度、年に一度でも、今でも全国で給食に出ている学校があるんですね。

うちの娘の学校でも たまーに出るそうです。献立には、ココア牛乳のもと って書かれていましたが、娘に聞くと 袋にミルメークって書かれているそうです。

すっかりと変わってしまった給食ですが、引き継がれている献立もあり、ちょっと嬉しかったです。

このサイトがとても面白いです。特にランキング。1位はクジラ肉。私は記憶にないんです。もう少し上の世代かな。ミルメークが8位にランクイン! 昭和の給食について詳しく書かれています。お父さん、お母さん、懐かしいですよー。

参考 思い出の学校給食の味は? アサヒグループホールディングス

多彩なメニュー・地産地消

今の給食の特徴はやっぱり メニューの多彩さと豪華さです。同じものばっかりじゃない。そして美味しいんです。

地産地消で地元の食材がたくさん使われています。献立表の横に うちの市では親しまれてきました と紹介されていますが、私自身が育った市ではないので 知らないんです。珍しいメニューに驚きました。

地域の特産物、カニやイクラ、ウナギが出る学校もあるようですね。高級ですねー。特産物だから 自宅でも食べなれているのかな? 転校生だと びっくりしそうですね。

長野県塩尻市の キムタクご飯は有名ですね。キムタクではなく、キムチとたくあんですね。

国際色豊かなメニュー

番組でも言われていましたが、とっても国際的です。カレーはわかるよ。でも ナンまで出ます。ビビンバにトックスープ。八宝菜に揚げ餃子、マーボー豆腐にナタデココ。スパゲッティにペンネ、ピザ、スペイン風オムレツなど。

味のついたご飯が多い

白いご飯派もいるでしょうが、子供は味がついたご飯が好きで食が進みます。

麦ご飯や発芽玄米ご飯、わかめ ご飯、五目ご飯、きのこ ご飯、とり飯、ひじきご飯、タコライス、チャーハン、ピラフ、豚丼など。納豆も出ます。

季節を感じるメニュー

五月なら柏餅、七夕デザート、お月見ゼリー、クリスマスケーキも出る。夏は冷やし中華も出ます。

デザートも豊富

デザートもよく出ます。私の子供時代は たまに出るデザートが嬉しかったんですが、今は頻繁に出ます。

ガトーショコラに ナタデココ、杏仁豆腐、アイスクリームにチョコ、オレンジ、巨峰、タルト、寒天、フローズンヨーグルト、チョコ。

自分で楽しくトッピング

手巻き寿司やハンバーガーもあります。自分で乗せていくんですよね。楽しそう。卒業式前は、バイキングもあります。

麺類も豊富

ラーメン、ソフト麺、味噌煮込みうどん、そうめん、冷やし中華、きしめん、スパゲティ、ちゃんぽんめん、焼きそば、海鮮焼きそばなど。

パンだって豊富

コッペパンだけじゃないよ。ロールパンにクロワッサン、スライスパン。ロールパンだってミルクロールパンだったり種類があります。レーズンパン、サンドイッチもあります。

給食の器は陶器製

アルマイト食器ではありません。陶磁器の食器で美味しく見えます。これは、うちの市だけかもしれません。陶器が有名です。これも 私達の時代ではなかった光景ですね。物は壊れる。大事にしないといけないって思うようです。

ランチョンマット

テーブルクロスをかけるのではありません。私の時代はビニールのテーブルクロスを4人で1枚かけていました。1人ずつ、お気に入りのランチョンマットを使います。気分を盛り上げるのも大事。

給食室で調理

これは私の通っていた小学校ではありました。昔では珍しくないのかな? 給食のおばさんが調理していました。
でも、夫の小学校、PTAで一緒だったママ達はなかったって言っていました。

給食センターがあり、そこから調理済みの給食が運ばれるんだそう。学校内で調理するのであれば、温かい美味しい給食が食べられます。

給食ハラスメント

給食の完食の強要のことです。最近の量ですが、一時期よりは食材が小さくなり、全体的に量が減っているようです。豪華なメニューですが、ボリューム的には多くはない印象です。

娘の小学校では 完食を強要されません。最初から減らしてもいいです。優しいです。不登校の原因になるとされています。

私の小学校時代は、掃除が始まっても、自分が食べ終わるまで残されていました。それが辛かったですね。その記憶は今も残ったままです。トラウマなんですよね。


ちょうど 今日 こんな記事を読みました。

参考 <都教委>小学校の女性教諭処分 嘔吐するまで給食食べさすYAHOO!JAPANニュース

昔なら普通だったかなと最初読んだら これ違う。好き嫌いで残したわけではなく、欠席者が多く お代わり強要。「もう食べられない」と言ったのに無理やり。で嘔吐。

これはないわ。この教師は他にも指導に問題があったようで、こんな先生の為に 給食が、食べることが、学校が嫌いになったら、トラウマになったらどうするのよ。愛情なく強要は一種の体罰のようなものだと思います。

その他

先割れスプーンは出ません。アルミ製の先割れスプーン、昔ありましたよね。今は、箸やスプーンです。

毒味? 娘の学校で最初に食べるのは校長先生だそう。検食と言われていて、管理職の仕事です。校長先生や教頭先生ですね。6年生は卒業前に校長先生と一緒に給食を食べる日があります。

娘の学校、牛乳は瓶です。キャップを持ち帰ってきます。これは 変わらないですね。牛乳のキャップをひっくり返して よく遊んだものです。娘たちは、ぶんぶんゴマを作ったりしています。遊び方が違います(*^▽^*)牛乳不要論はありますが、変わらず毎日出ています。

食育にも力を入れていて、授業で取れ入れています。野菜を実際に作って調理しています。

給食費は 私の市の小学校は260円。中学校は300円です。その他費用と一緒に引き落としですね。ママは給食の方が助かりますよね。

楽しく、美味しく、栄養もある。 今の小学生は、美味しい給食で幸せですね♪