このサイトには広告を含む場合があります

服育って何だろう?|公立小でアルマーニの制服

参考 公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入 校長の独断、全部で9万、親から批判もHUFFPOST

アルマーニは言わずと知れた イタリアの高級ブランドですね。

それが小学校の制服。9万円! 高いな。銀座のお金持ちのお子様が行く私立? ならいいのでは。親御さんが納得してるなら、周りがどうこう言わんでもいいと思う。

えっ? 公立小学校ですって。銀座って、公立も田舎とは違うんですね。けど 親が納得してないならダメですね。

校長の独断だって。 周りの先生や保護者の意見は? 何も言えない環境? トップの考えがすべてなの? そっちのが問題な気がする。

 

うちは、今度 中学生です。先日、制服の注文をしたばかり。その他、いろいろ揃えたら、公立中学で10万近く。3年間使えるように考えて制服を注文しました。高いと思った。同じぐらいだから、そこまでの高さではないのでしょうか。でも、これ小学校です。6年間って 子供はすごく成長します。買い換え必須です。

中学校の制服セーラー服・学生服の試着・採寸|時期・サイズ・体操服

服育の一環?  食育なら知ってます。私の知識不足。調べてみました。

服育(ふくいく)とは、主に衣服に関連する事項を通して、TPO・マナーなどの社会性、環境問題、健康・安全、国際性・文化等に対する理解を深めさせ、子どもの生きる力を育てようという取り組み。2004年に大阪の繊維専門商社チクマが提唱し、日本の教育関係者の一部に広がっている。 課題の例として、衣服のTPOや服装マナー(社会性の向上)、衣服の3R(リデュース・リユース・リサイクル)や、クールビズ・ウォームビズ等(環境問題)、衣服の防護機能(健康・安全)、地域ごとの衣服文化(国際性・文化理解)が挙げられている。

wikipediaより

 

そっか、TPOやマナー。小学校の制服にアルマーニが適正?

小学生って、汚しますよ。洗い替えもいる。子供の健康面から考えたら、高級服より、動きやすく、洗濯しやすくでしょ。衛生的で安全。簡単に買い換えできなきゃ、小さかったり、大きすぎる服を着せることになる。

こんな高価な服で 運動場で休憩時間にお友達と思いっきり遊べますか?  図画工作、習字、思う存分出来ますか?  掃除の時間は着替えるの? 給食の時間も気を使うでしょう。親の経済的負担もそうだけど、子供らしい学校生活の妨げになるようにしか思えません。

 

服を畳む。背もたれにかけておく。そんなマナーは高級服の時だけなんですか? どんな服でも教えて下さい。体操服も着替え終わったら畳むように、娘の学校では言われています。

校長先生のスクールアイデンティティー? まずはビジュアルからという考えが、制服は平等であり、貧富の差がなくなり、いじめの原因が減る、そういうものから逆行しています。差別化をしようということですよね。

 

一応、記事を書くにあたり、独断なら 校長先生の強い思いを知りたいと 保護者に向けた文章の全文読みました。うーん、説得力もないし、意味がよくわからないし、途中でやめようと思ったぐらい(;^ω^)

参考 なぜアルマーニ監修の標準服に? 泰明小校長は、こう保護者に説明した(全文)HUFFPOST

私ごときに言われたくないでしょうけど、読みづらいし、長くて 何を言いたいのか 伝わらない文章でした。保護者に向けてなら もっと簡潔に要点をまとめた方が。制服、服育というより、この教育方針の学校に通わせたいと思わせるだけの魅力や説得力を感じませんでした。


私が子供の頃は、洋服で いじめがありました。いつも同じような服を着ている子、汚れている子は 色々と言われていました。私は3人兄弟で兄のお下がり、男の子っぽい服が多かったです。可愛い服の子が羨ましかったですね。

服を見られること、服のことを言われるのは嫌でしたね。子供ながらに、そういう差って傷つくんですよ。環境によって どうしようもないことだもの。

そういうことで判断しないことを教育の場で小学生のうちに育てて欲しい。だからこそ、今回のことは、関係ない外部だけど、反応してしまいました。

服育より もっと取り組むべき問題があると思う。外面ではなく、内面を育てて欲しい。


【追記】問題が大きくなって、被害が出るのは子供。嫌がらせをする人が悪いです。でも、きっかけを大人が作ってはいけないと思う。服育以前に児童の安全が第一ですよね。

参考 児童に嫌がらせ懸念|アルマーニが安全確保要請YAHOO!JAPANニュース