もうすぐ入学シーズンです。親戚、お友達に小学校入学のお子様いらっしゃいますか?
何か欲しいもの教えてと聞いて、何でもいいよって言われたり。
そう言われると困っちゃいますよね。
まだ入学する前って 小学校で実際に使うものってよくわかりません。我が家の娘は6年生です。小学校6年間を通して振り返り、こんなの貰って嬉しかった。また、こんなの欲しかったって思う物を書いてみます。
合わせて読みたい
小学生高学年~中学生の女子|誕生日・クリスマスプレゼント・入学祝入学祝の予算はどれぐらい?
まずは予算ですね。一般的な相場を書いてみます。
親戚 5000円~10000円(祖父母、近い親戚だとだと10000円)
友達 3000円~5000円(関係・親密度にもよります)
贈る立場の年齢でも変わってくると思います。年齢が上がれば高くなります。贈り合う時に決めごとがあると楽なのですが ない場合は少し多めが無難です。
ただ、小学校の次は中学校・高校と続きます。ここであまり高価だと次が大変になってしまうかもしれませんし、贈られた側に気を使わせてしまいます。ランドセルや学習机は別として、10000円以内となっています。
少ないと気になる場合には、現金や商品券にプラスして一品やお菓子、また兄妹がいる場合、一緒に進級祝いも添えたりすると喜ばれます。
現金や商品券だと金額が確実にわかり きりのいい額となります。もし迷うのであれば、品物だと その間の予算額で選ぶことも出来ます。
入学祝の のし袋のマナー
水引は蝶結び。のし袋の包み方は外側が上を向くように(喜びを受けます)
多当折型、封筒型とあります。封筒は地域によって違います。少額であれば封筒型が一般的です。
表書きは 御入学祝・祝御入学。名前は濃い黒で書きましょう。
小学生ですと堅苦しくない可愛らしい封筒も販売されています。直接 お子さんに手渡す場合、喜ばれますよ。
大好きなキャラクターからの手紙
入園や入学前の不安な お子さんへのエールとして大好きなキャラクターからの手紙があるんですよ。
名前で呼びかけてくれます。子供が喜ぶ、サプライズプレゼントですね(*^-^*)
スーパー戦隊ドリームチームからの『入園・入学おめでとう』レターは2月25日よりオープンです。
桜を自分で咲かせる?
こんなサプライズプレゼントもあります。
プレゼントに添えてはいかがでしょうか。
入学祝のお返しはいる?
基本的には お返しの品物はいらないです。気持ちを伝えれば十分。メールよりは電話で話しましょう。お子さんからお礼を言うのもいいでしょう。入学してから、写真を添えた手紙を貰えると嬉しいですね。
友人の場合、お互いに子供がいる場合は送り合うのでいいのですが、お子さんがいらっしゃらない場合には お菓子にお礼の手紙を添えた お返しをしてもいいでしょう。
金額は1/3程度で内祝いとします(現金はマナー違反)。頂いた1ヶ月以内に お返ししましょう。
入学祝いを贈るのはいつ?
2.3週間前と言われています。実用品はそれぐらいの時期に頂けると重複せず、名付けも余裕をもってできます。また 現金や商品券で貰った場合にも ゆっくりと選ぶことができますね。
ただ 親戚の場合、無理に急がなくても 春休みに帰省した時でもいいでしょう。入学に近い時期に文房具など学用品を貰うと、すでに用意していることもあります。遅くなる場合は 現金や商品券の方がその後に必要な物を買い足していけます。
入学祝で実際に貰って親子で嬉しかったプレゼントの例
自分の経験から いくつかピックアップしてみます。実際に貰って重宝した品物、贈って喜ばれた品物、今振り返り 当時貰ったら嬉しかった品物です。
もちろん予算によって違ってくると思います。現金や商品券にプラスαの商品としても参考にして下さい。(定番の文具セットや鉛筆削り、辞典・図鑑などは省きます)
アマゾンチャージ最大2.5%|初回ギフト券5000円で1000ポイントゲット
楽天で購入するなら、アプリがお得。
お得!楽天アプリ新規ダウンロードキャンペーン1000ポイント+1倍
Amazonギフト券
電子マネーです。我が家はAmazonでよく買い物をします。普段から買い物をしている家庭には嬉しいです。贈られる側が利用しているかを確認しましょう。現在は有効期限が10年となりました。
現金・商品券・図書カード
自由に 好きな時に 好きな店で 欲しい品物を選べる金券が 親子ともに有難いですね。贈る側としては何か残るものをと思いますが、選ぶのに困った場合は現金で頂けたら嬉しいです。カードやメッセージが添えられていると更に嬉しいです。
グリーティングカード、ボックスタイプもあります。書籍、文房具、家電など全般にあります。レビューを見ながら自宅で選べるのが魅力です。
時計
腕時計
社会見学や遠足、林間学校、修学旅行など、意外に使うことが多いです。強制ではないんですがグループで1人は持ってきて下さいと言われます。あった方がいいです。
また 親抜きで子供同士で放課後に約束するようになります。帰宅時間を守らせるためには時計が必要です。1年生の算数で時計を習います。勉強にもなるのでアナログの文字盤、大き目の全数字(1~12)があるタイプがお勧めです。
目覚まし時計(タイマー・ストップウォッチ)
この時計は 学習用兼実用的です。時計が子供用で非常に見やすいです。目覚まし時計で自分で起きる習慣がつきます。音と光があります。音が出せない時に便利ですね。
特にお勧めの機能がタイマーです。問題集をする時に使いました。一年生の最初の頃、 いつも時間がなくてテストが最後まで出来なかったと言っていました。普段から時間を気にしながら勉強することって大事です。
百マス計算は学校の授業でも やっていて 早さを競っていました。この時計は「百ます計算」の陰山英男氏監修なんです。目覚まし時計プラスαの機能が嬉しいですね。
シンプルなデザインなのでリビングに置いておいて、キッチンタイマー代わりにも使えますよ。お母さんにも喜ばれる品物です。
光時計
朝の弱い子におススメなのが光時計です。
気持ちよく起きれること、生活サイクルを整えるのに役に立ちます。
不登校の一因ともなる起立性調節障害にも効果があると言われており、長く使える健康的な時計です。
学習書籍・学習漫画(漢字・歴史・科学)
『小学校学習漢字1006字がすべて読める漢字童話』
6年生まで習う漢字すべての本が辞書より助かりました。
国語辞典は学校指定のもの。幼稚園の卒園祝いに漢字辞典をもらいました。
テレビで紹介されて話題になった 現役の小学校の先生が著者の漢字教本です。学年別の物語になっていて 読みながら漢字を覚えられます。
歴史まんがシリーズ
ジョジョ、NARUTOなど、集英社の各誌で活躍中のまんが家達がカバーイラストを執筆している豪華記念版は、きっと親世代も喜びます。一緒に見たら楽しそう♪まんがの歴史本は わかりやすく読み応え十分。歴史が好きなのは男の子だけじゃないですよ。娘は歴史が大好きになりました。
授業で出てくるのは6年生からですが、中学・高校と学ぶ日本史の基礎となります。流れで楽しく歴史を学べます。大人でも面白いですよ。親子の会話が広がります。歴史じゃなくても学習漫画は子供が喜びます。
英語教材
こども和英じてん
子供向けの和英辞典です。大き目のサイズでイラストが多く4500語も網羅しています。6年生の今でも調べています。英検の受験の時にも使いました。長く役に立った一冊です。
アルクの2000語えいご絵じてん
12歳までに身に着けたい2000単語をタッチペンで発音を聞きながら楽しく学習できます。イラストがあるので、就学前から6年生までと長く使えます。
CDの教材は多くありますが なかなか聞かないんです。これは気軽に遊び感覚でやっていました。アルクの英会話教室に置いてあって、子供が気に入ったので購入しました。
色鉛筆セット(72色)
学校ではこんなに色は使いませんが 自宅で使うには これぐらいの色があると絵を描くのが本当に楽しいですよ。これは もともと私が使っていた色鉛筆なんです。色鉛筆画を習っていて 15年以上前に購入しました。娘と一緒に使っています。
遊びに来たお友達にも大好評。これだけの色があると奇麗ですし、ケースを開けると「わー」って喜びます。色の名前も覚えました。
鉛筆には番号が振られていて、先を奥に入れる収納となっています。使ってはしまいます。子供でもちゃんと片づけます。順番はぐちゃぐちゃになっちゃいますけどね(^_^;)時々並び替えるのも楽しそうです。
奇麗な発色ですよ。薄い色は微妙な違いです。特に絵が好きなお子様には最適です。ケースに高級感があり、収納も本棚に立てておけるし楽。親子・兄弟で長く一緒に使える一品です。
入園祝いですと シュトックマーのブロッククレヨンもお勧めです。これも、小学生になってからも使っていました。値段、気軽に長く使えることを考えると、小学生には色鉛筆の方がいいと思います。
15年以上使った色鉛筆と入園祝いで頂いたシュトックマーのクレヨンです。現在こんな感じです(*^^*)
地球儀&天球儀
地球儀は定番ですよね。ただ、あまり使わず 学習机の上のオブジェのようになり邪魔なイメージがあります。でも、天球儀で特に光るタイプは子供が喜びます。4年生で星座を習います。ライトアップして ミニプラネタリウムみたいで親子で時々眺めています。
ショルダー付きのレッスンバック
これ6年間使いました。まだまだ使えそうです。ショルダーが別についていて取り外せるタイプがお勧めです。手持ち、肩掛け、斜め掛けができると便利。ショルダーは手があいて安全で荷物の多い日には楽です。
通学の補助バック、習い事にも使えます。大きさはお道具箱が入る大きさぐらいあるといいです。キャラクターものだと短い間しか使えません。
特にスポーツブランドは色柄も無難でしっかりとしていては丈夫。高学年以降も使えていいですよ。リュックは社会見学と遠足、たまにしか使いません。普段使えるレッスンバックは重宝されます。
リュック・ボストンバック
少し先の話になるのですが、合宿・林間学校、修学旅行で使うバッグ。
夏休みの旅行や帰省、防災用としても使えます。
エプロン・三角巾セット
高学年の家庭科の調理実習だけではなく、低学年の頃から意外に出番が多いです。男の子も必要です。女の子は普段から自宅でママのお手伝いにも使えます。
テプラ
名付けが役に立つアイテムで子供も楽しく、そしてママが喜びます。
贈ったことが実際にありますが、名付け以外でずっと使えて便利とすごく喜んでもらえました。
こちらの記事を参考にして下さい↓
入園・小学校入学|名前付け(名付け)簡単便利な役立ちアイテムはコレ名入れ鉛筆(赤鉛筆セット)
消耗品なら鉛筆が一番使います。よく使うのはB。名入れされた木目調と赤鉛筆入りセットは珍しくて有難かったです。キャラクター禁止の学校もありシンプルでいいと思います。
顕微鏡セット
娘が今も欲しがっています。あえて自分から買うには高いけど貰うと嬉しい品物です。自由研究にも活躍しますし、普段から観察して理科が好きな子になりそう。今はプロジェクター機能がついているものもありますよ。
ステンレス水筒
季節や行事で使い分けます。学校だけではなく、普段の外遊び、行楽にも使えますし、容量違いでいくつかあってもいいので嬉しいです。
普段は500ml、運動会の練習時期は1Lを使っていました。熱中症対策でスポーツドリンク対応もあります。
直のみ出来る2wayタイプがお勧めです。
傘
エッグアンブレラを贈ったことがあります。ランドセルが濡れない傘です。
新一年生・小学生の傘選び|サイズ・長傘・折りたたみ傘を厳選紹介!通学服
通学服でしたら、いくらあっても大丈夫。
カーディガン、ウィンドフレーカーのような羽織ものが嬉しかったです。
ただ、サイズや好みが難しいので、使いやすい色柄、デザイン、大き目を選ぶといいでしょう。
うちの娘の場合、入学時120、卒業時150㎝ぐらいの身長でした。
羽織もので大き目を選ぶと無難でしょう。
タブレットやパソコンのお祝いは?
最後におススメなのがこちら。
そんなの高価すぎるよって思いますよね。私も思います(*´Д`)
ただ、ものすごく役に立ちます。パソコンの授業があります。
パソコンは親と一緒のでもいいかも。高いですものね。
辞書より、今の子は検索をします。探すことが多いんです。
動画もよく見ます。
パソコンだと、なかなか調べない。
気軽に使えるタブレットが役に立ちますよ。
スマホは小学生で まだ早い。画面も小さくて視力も心配。
そう思い、まずはタブレットを購入しました。
わが家は4年生の時にipadminiを購入して中学生の今でも使っています。
これだけ活用したなら、購入して良かったと思います。
ゲームももちろんできますが、スタディサプリやあおいゼミなどの勉強にも使いました。
すごくお値打ちなタブレットもあります。
スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料
まとめ
贈る相手のお子さんの性別、性格、兄弟の有無によっても変わってくると思います。お絵かきが好きな子。本が好きな子。理科や社会が好きになりそうな子。音楽が好きな子。動物が好きな子であれば動物図鑑もお勧めです。
もし品物であれば、周りとかぶらず長く使えるもの。兄弟や親子で一緒に使えるもの、勉強にもなる楽しい教材は親子共々嬉しいです。